HPトップへ戻る】 http://www.h6.dion.ne.jp/~nanayo/index.html

 

1.勉強方法について

 

商品購入者に対して、勉強中に生じた疑問点をメールによりサポートしていますが、その一部をご紹介します。

 

 

【質 問9】 07/01/29

『合格する勉強方法を教えて下さい』

現在ビル管理をしています。

4年前に2級ボイラーを取得し、1級ボイラーも2年ほど前から計5回受験しましたが、なかなか合格出来ません。

 

今月も受験しましたが散々な結果でした。(30,40,50,30=150点)

今年度中には なんとか合格したいので、ご指導宜しくお願いします。

 

【サポート1】

まず、私のHPやブログにある「合格体験記」や掲示板を読み、研究してください。

 

試験の各科目の点数が、上がらない原因としては、次のことが考えられます。

①絶対的な勉強時間の不足

うわべだけ勉強して、深く突っ込んでいない。(理解していない)

③問題集、参考書が適切でない。

 

【合格する効果的勉強法】

 

1.「精選問題200」のみを使用してください。

2.一級ボイラー技士教本(お持ちでしたら)を使います。

   その他の参考書などは、使わないこと。

3.「精選問題200」を一問ずつ、「教本」を見ながらじっくりと取り組む。

4.今度は、「精選問題200」を何も見ずにやる。

    間違った問題や自信の無い問題は、「教本」で深く調べる。(理解する)

5.もう一度「精選問題200」やる。

    間違った問題や自信の無い問題は、「教本」で深く調べる。

6)各科目とも 90点 を取るまで何回も繰り返す。(3~4回はやってください)

    場合により、間違った問題や自信の無い問題のみでも可

7)ここまで出来たら、次の「精選問題168」に取り込む。(上記手順4からスタート)

 

--------------------------------------------------------------------------

【参考1】

1月26日にいただいたメールです。4ヶ月間で2級、1級に合格した人です。 

とにかく私は、管理人さまから、ご提供いただきました教材を指示通り勉強したまでです。

 

①問題集をやる。

②「教本」で確かめる。(深く掘り下げればよりいいのでしょうが、確かめるだけでも結構記憶に残ります)

 

③問題集をやる。

④平均で90点は取れるまで繰り返す。

 

二級も一級もボイラーの構造の試験で、管理人様の問題集と少し違うのが出題されましたが、上記②をやっておけば、大丈夫と思います。

 

【参考2】

HPの「合格体験記」2006年12月25日 「一級ボイラー試験 合格しましたぁ!!!」 

をご一読下さい。「高校生の合格体験記」です。(睡眠時間2時間?)

-------------------------------------------------------------------------

 

 

 


【質 問8】 06/10/05  (07/1/29改訂)

『標準問題集もやった方がいいですか』

 

試験まで2週間をきりましたが順調に勉強しています。

「精選問題200」、「精選問題168」は、使いやすい問題集でとても助かっています。

 

日本ボイラ協会の「一級ボイラー技士試験標準問題集」には、過去問や最新情報などに出ていないような問題があります。それも覚えたほうがいいのでしょうか? もし解りましたら教えていただけると助かります。

 

 

【サポート1】

今やっている「精選問題200」と「精選問題168」は、ほぼ完全に理解できたでしょうか。

不正解や自信のない問題は、教本などで理解を深めましたでしょうか。表面的ではダメですよ。

普通は、これだけで受験すれば合格できると思っています。

 

しかし、もっと余裕があるのであれば、折角お持ちの「標準問題」をやればさらにいいですね。

そのときは、自分の苦手なところを中心にやって、理解を深めるのがいいでしょう。

 

とにかく表面的にあちこちの問題集をやるのは考えものですね。

やった問題はしっかり理解してください。

そうすれば、少し出題内容が違う問題に出会っても、応用力が付き解けるでしょう。

 

 

 

【質 問7】06/09/30  (07/1/29改訂)

『勉強の仕方を教えてください』

 

私は 5月、6月、7月の3回、受験に失敗しました。9月14日の試験では合格したいです。

勉強の仕方はご指示通りにしていますが、全然はかどりません。どんな仕方をすればいいか教えて下さい。

 

【サポート1】

頂いたメールだけでは、情報が少なく適切なアドバイスができませんが、ご参考にしてください。

1.受験の科目別の得点は、それぞれ何点でしたか。

2.お仕事のご都合が分かりませんが、最近、毎日勉強していますか。毎日2時間ぐらいやっている人が多いです。

3.問題集は、まず、「重要問題240」か「実戦問題240」に絞ってください。

テキストは「ボイラー技士教本」のみを使ってください。(お持ちでしたら)

4.問題は、一題ずつ教本を見ながらやって下さい。確実に理解するという意味です。

5.疲れたときにでも、HPの「掲示板」「合格体験記」やブログ「ボイラー技士への道」をご覧下さい。参考になると思います。

 

【ご返事】

1.30、60、30、50点で 合計170点でした。           

2.1日中、5月から、勉強しています。 

∴何からしていいか解りません!

 

【サポート2】

前回の再掲ですが

1.問題集はまず、「実戦問題240」のみに絞ってやって下さい。

テキストは「ボイラー技士教本」のみを使ってください。(お持ちでしたら)

2.問題は、一題ずつ教本を見ながらやって下さい。確実に理解するという意味です。

これが大事です!

3.次は、「実戦問題240」を何も見ずに、初めからやって下さい。

90点以上取るまで、2~3回繰り返して下さい。

 

【ご返事】

解りました。勉強のやり方が解りました。9月14日に向けて勉強します。

詳しく教えて頂き、本当にありがとうございます。

 

【受験結果】

9月22日、T氏(熊本県)から嬉しい合格メールが飛び込みました。

「お影様で、無事合格する事が出来ました。  本当に、有難うございました。」

----------------------------------------

○二級ボイラー図書購入:7月31日

 1.「重要問題240」

 2.「実戦問題240」解説付

 3.「実戦問題160」

○受験日:9月14日

----------------------------------------

 

 

 

【質 問6】06/07/09 (07/1/29改訂)

 

「法令科目の勉強法」について

H氏(鹿児島県)から質問がありました。同種の質問は、以前Y氏(千葉県)他からもありました。

 

試験まであと30日ほどなので、そろそろ法令を勉強しようと思っていますが、

どうやればいいのか勉強方法を教えてもらえませんか?

 

 

【サポート】

「二級ボイラーの勉強方法の一例」をご紹介しましたが、法令に関しても勉強法は同じです。

 

1.「実戦問題240」の法令問題を一題ずつ法令集(「法令科目のまとめ」も併せてもよい)の該当箇所を見ながら(調べながら)やってみる。

時間がかかりますが、あせらずに確実にやることが肝要です。

 

2.「重要問題240」「実戦問題160」についても、同様にやる。

  次第に調べる時間がだんだん早くなるでしょう。

 

3.「法令科目のまとめ」を使って、暗記する。(忘れてもいいです)

 

4.今度は、何も見ずに「実戦問題240」の法令問題を全部やってみる。

  間違ったところを法令集(または「法令科目のまとめ」)で調べる。

 

5.「重要問題240」「実戦問題160」についても、同様にやる。

 

6.各問題集とも90%正解になるまで、何回も繰り返す。

--------------------------------------------------

今まで見ていますと、法令科目は「得意の人」と「不得意の人」に別れます。

「得意の人は」何時でも90点ぐらい取りますね。

上の方法で取り組めば「得意な人」に変身しますよ。

 

 

【質 問1】05/11/2006/07/07改訂)(07/01/29改訂)

【質問】

HPを拝見しましたが、 どの組合せで購入していいのか 分からなくなりました。

お勧めの組合せを教えて頂きたくお願いします。

 

 【サポート】

試験までの準備期間、手持ちの問題集、予算などによって一概には言えませんが、

 

1.お勧めしていますのは、

「重要問題240」+「実戦問題240」です。問題数は、計480題あります。

準備期間は3~4週間ぐらい必要でしょうね。(2~3日でやったという猛者もいらっしゃいますが)

 

2.期間がもっとあり、他に問題集をお持ちでないなら、

 「重要問題240」+「実戦問題240」+「実戦問題160」 です。問題数は、計640題あります。

 

3.準備期間が1週間とか、短ければ「実戦問題240」だけかもしれません。問題数240題です。

 

HPの「ボイラー試験・合格体験記」・「ボイラー掲示板」にどのように勉強したかの体験記が出ています。ご参考にして下さい。ブログ「ボイラー技士への道」もご覧ください。

 

 

【質 問205/12/2406/9/05 改訂)(07/01/29改訂)

【質 問】

勉強方法  について、お尋ねします。

 

【サポート】

勉強の手順の一例ですが、

 

1)まず、テキストをザッと読む。(少しずつ)

2)読んだ箇所に関する「実戦問題240」を テキストで確認しながら やってみる。

3)これを繰り返す。

 

同様に「重要問題240」や「実戦問題160」」についても、テキストを見ながらやってみる。

問題が多いですから、こつこつやって下さい。

 

4)「重要問題240」+「実戦問題240」+「実戦問題160」を 何も見ずにもう一度 やる。

できれば、全科目とも 90点以上 が取れるまで繰り返しやる

 

5)自信がついたら仕上げとして、実力テスト(1)(2)にトライする。   

  (1)二級ボイラー技士試験(平成18年10月公表)

  (2)二級ボイラー技士試験(平成18年 04月公表)

 

各科目70%以上であれば、太鼓判でしょう。

 

「法令科目のまとめ」はあくまでまとめですから、法令を見ながら、「まとめ」を見てください。

最後は、「まとめ」で知識を整理、暗記をして下さい。

 

以上は、勉強の手順の一例です。

 

今後、ご勉強の中で、不明点などお聞きしたいことが生じましたら、メールでお問い合せ下さい。 

 

 

 

【質 問3】 06/01/21  (07/01/29改訂)

昨年、二級ボイラー「重要問題240」、「実戦問題240」と「法令のまとめ」を購入しました。おかげ様で11月に一発合格いたしました。
問題集は「重要問題240」と「実戦問題240」だけを勉強して、臨みました。運良く合格できました。ありがとうございました。

忘れないうちに一級の方も取ろうと考えております。質問ですが、一級の教本などの書籍が必要でしょうか。一級ボイラー「精選問題200」と「精選問題168」だけでは不十分でしょうか。今回もプリントアウトでお願いしたいです。    

【サポート】

【質問1】 

忘れないうちに一級の方も取ってしまおうと考えております。

 

【サポート】

二級ボイラー試験に合格すれば、直ぐに「一級ボイラー試験」に挑戦する。これが一番楽に合格する方法ですね。

 

【質問2】 

一級の教本などの書籍が必要ですか。一級ボイラー「精選問題200」と「精選問題168」だけでは不十分でしょうか。

 

【サポート】

一級の「教本」と私の一級ボイラー「精選問題200」と「精選問題168」だけで、受験勉強することを前提に考えています。

 

しかし、ものはやりようです。

「教本」なしで、一級ボイラー「精選問題200」と「精選問題168」だけで取り組み、一問一問丁寧に、確実に理解するように進めてみて下さい。

HPの「合格体験記」で何人かの人が述べていますが、全科目とも90点以上が取れるまで繰り返しやるのも一つの方法です。

 

その中で、ご自身が一級の「教本」の必要性を強く感じたら、その時点で購入されたら如何でしょうか。

 

 

 

【質 問4】 06/01/31

今月で質問期間終了ですが(1ヶ月)、試験日の2月21日まで質問があればしてもよろしいでしょうか?

 

【サポート】
受験・合格時に「これからの受験者のために」合格体験記やこんな難問が出題されて困ったという情報を提供していただく条件で、1ヶ月延期いたします。是非、情報提供をお願いします。

 

 

 

【質 問5】 06/02/03  (07/01/29改訂)

二級ボイラーの勉強の一例ですが、と勉強方法を紹介したところ

「テキストを見ながら」とありますが、自分は今ユーキャンの通信講座を受講していますがそのテキストでも良いでしょうか?との質問がありました。

 

【サポート】

二級ボイラーの勉強の一例ですが、

 

1)まず、テキストをザッと読む。(少しずつ)

 

2)読んだ箇所を「実戦問題240」で、テキストを見ながらやってみる。 

「一題一題テキストで調べながらやって下さい、確実にものにして下さい。」 ということです。

テキストとは、「二級ボイラー教本」を念頭に置いていますが、勿論、他の参考書でもいいです。

 

「ボイラーの構造」を終えたばかりですが

早速、「実戦問題240」の第一編「ボイラーの構造」にトライしてみて下さい。

 

問題集をたくさんやりたいと思い落札させていただきました。

こちらでたくさんの購入をお願いして申し訳ありませんが、1つ1つ確実にものにした方がいいのではと思っています。

 

 

まだ「ボイラーの構造」を終えたばかりですが頑張って遅くても5月には合格したいと思います。

 

貴方のご都合は分かりませんが、できれば目標を短く設定して(例えば3/24)、集中的に勉強した方がいいのではと思います。

折角、目標を持って、ご勉強なさっているのに貴方のお考えと反対のことをアドバイスしているところもあろうかと心配します。

要は、目標に向かって集中的に努力することだろうと思います。少しでもご参考になれば幸いです。

 

 

【返信】

こんばんは。アドバイス本当にありがとうございます。

そうですね。集中的にやってみようと思います。全く初めての事を勉強するのでちょっと弱気になっていました。

要は合格する事が目標。(「ボイラーの専門知識」を勉強するのでは無いという事)3/24を目標に努力してみようかと思います。

不明点などありましたら遠慮なく質問させていただきますがよろしくお願い致します。

 実技講習も早めに受けなくては・・・。

 

 

HPトップへ戻る】 http://www.h6.dion.ne.jp/~nanayo/index.html